SSブログ

T33jrH-WARC-E2 [設備]

08/10/31(Fri)

CMは一段落しましたが、引越しの際に移動道具をばらしたままで行こうにも行けず、またまた休日が平日方向にずれてきて・・(悲)。平日休日の昼間はクラスターをのぞきながらのんびりとHFをワッチしています。ここらでアンテナの感想を・・。

我が家のアンテナはミニマルチ社のT33jrH-WARC-E2が13mHくらいのところに上がってます。7,10はDP、14,21,28は3ele、18,24が2eleで動作し、同軸1本で7バンドQRVできるところが気に入りました。モノバンドのアンテナには劣るでしょうが、自分が移動していて多くのバンドで呼ばれるのは楽しかったですし、昨今のDXペディションを見ても多バンドでQSOできるのが楽しみですので、足りないところはこれからのCondxUPに補ってもらうこととしてこれを選択しました。

エレメント長8.65m、ブーム長3.8mでHFではコンパクトサイズとはいえ、組み立て設営はそれなりの広さがないと大変です。我が家の周辺はまだ建築されていない土地が多数あったのでそこで組み立てましたが、組みあがると結構なものです。CQワカマツさんがタワーを建てている間にこつこつ組み上げていましたが、結局一人でやりきるには丸1日かかりました。中腰でエレメントつないでドライバ回して締め付けるのもエレメントが5本もあると大変な力仕事で、工事が終わってから数日は手や腰が痛かったです。

P1002732.JPGP1002733.JPGP1002734.JPGP1002714.JPG

スペック的には短縮型ですし、高さもDXには足りません。また北方面のロケーションが悪いので今のCondxではクラスタに上がるEU、AFなどは厳しいです、聞こえてもSメータが振れるか振れないかくらいでとても呼べる強さではありません。ローバンドで「599 FB」なんてレポートが上がっているのに我が家ではかすりもしないのにはがっかりしますが、皆さんFBなアンテナを使っているんだと慰めています。しかしガツンと聞こえるDX局には十分対応します、7のパイルでもそこそこ抜けます。WARCバンドは2eleしかないのでVK9なども24SSBはQSOに至りませんでした、28の方が強力でした。国内はまったくストレスなくQSOできます。

1,8と3,5がないのでワイヤー系のアンテナをと考えていますが、これ以上くもの巣を張るのは勇気がいるので(家庭内的にも・・)しばらく様子を見てからと思ってます。

結構おなじみさんが呼んでいるのとかも聞こえますね、一緒に呼びにまわっていると何だか不思議な感じです。7の昼間はワブラーの方が多いようですので、もう少し耳が慣れてきたら和文もやってみようかなぁと思ってます。来月には移動グッズも整備してLB移動とかしたいですね。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

お名前(必須)

こんにちは、T33jrH-WARC-E2をお使いの記事(2008年の記事)を読みました。このアンテナの仕使用を検討していますが、14,21,28MHZのバンドエッジ14.000,21.000,28.000~それぞれ 000~050のSWRは 2.0に収まっているのでしょうか。CW中心の運用なので。突然の書き込み失礼します。
                     柿 秀樹/JE3ECD
je3ecd@jarl.com
by お名前(必須) (2016-10-27 13:07) 

TOL

こんばんは、書き込みありがとうございます

全然問題なく収まってますよ。
私もCW中心ですのでその辺でしかQRVしてませんが、普通に使えてます。特段飛びが良いとは思いませんが(笑)、多バンドにすばやくQRVできるところがメリットかと思います。

柿さん、またお空で会えることを楽しみにしております。
by TOL (2016-10-27 21:57) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

SSB改名 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。